ブログ

2014 7 18

移民政策について思うこと

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

少子高齢化に伴って激減する労働力人口を補うため、
政府は 移民の大量(毎年20万人)受け入れを検討しています。

これは 現役生産世代が減り、
経済や社会への影響が現実的になり始めたためです。
政府は女性や高齢者の積極活用を打出す一方で、
外国からの移民も有力な労働力になりうると
考えているようです。

移民政策について思うこと
確かに 今の日本は、
“超” がつくほど少子高齢化が進んでいます。
このままでは 日本の経済だけでなく、
社会全体が立ち行かなくなってしまいます。

だからと言って、
今まで移民の文化がない我が国に、
毎年20万人もの “大量移民” を受入れて、
本当に大丈夫なのでしょうか。

日本の若者世代の雇用への影響、
異なる生活習慣や言語からくる文化摩擦、
安全な治安は維持できるのか?など、
ちょっと考えただけでも
懸念材料が出て来ますよね。

それに、今は外国人労働者は
専門職や技術職を持つ人に限定されていますが、
毎年20万人を受け入れることになれば、
単純労働にも 門戸を開く必要が出てくるでしょう。

本当に 大量の移民を受け入れるならば、
このような課題に対応できる
法整備を進める事から始めなければなりません。

無策なグローバリズムは、
トラブルの元になりかねません!(>_<)

私的には、
安易に移民を受け入れるよりも、
日本人の若者が安心して結婚して子供を産み、
育てていける環境を整備していく方が、
我が国の風土に合っている気がするけどな。

2014 7 16

熱中症??

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今日は暑かったですね。
湿度があって、ジッとしてても汗が出るようでした。
でも、晴れた&午前中 時間があったので、
洗濯や布団干し、部屋の掃除などをして、
張り切って(?)過ごしました。

そしたら、何だか頭痛が…。
熱中症??
(>_<)

これって、
よくよく聞いたら熱中症の症状なんですね~。
熱中症の重症度の分類では、
めまいはⅠ度で軽症、
頭痛はⅡ度の中等症に分類されるとか。

家の中にいるし、家事をしてるだけだから、
まさか熱中症なんて…と思っていたのが、
大間違いでした!?

そう言えば ニュースの特集で、
就寝中の熱中症も多いンだとか!

皆さんも家にいるとき、寝てるとき、
熱中症に気を付けて下さいね!

2014 7 12

ゆるくないゆるキャラ!?

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

鳥取市の国指定史跡である鳥取城跡の
ゆるキャラとして登場した「かつ江(渇え)さん」。

戦国時代の鳥取の渇殺しがモチーフで、
籠城戦で飢餓を生き延びた「かつ江さん」は、
ゲッソリとして顔色も悪く、
右手にカエルを持ち、もはや倒れる寸前!?
まったく ゆるくないキャラに仕上がっています。
↑と言うか、ちょっと怖い…。

ゆるくないゆるキャラ・かつ江さん
しかし、この「かつ江さん」、
「飢餓をちゃかしている」などの批判を受け、
鳥取市教委は、
市のホームページでの公開を中止しました。

確かに “公” のマスコットキャラクターに、
小さな子供が怖がるような絵姿はどうかな?と、
私も思います。

でも、もしも主催者が、
「最も悲惨で 残忍な兵糧攻めだった鳥取の渇殺し。
 食料もなく、4,000人もの餓死者がでて、
 城内では その死肉を食らうほどであった。」
 このような史実を 次世代に伝えたい!
…などの
明白な意図のもと、
このキャラクターを選んだのであれば、
少しくらい 批判を浴びたからと言って
公開中止をする必要は ないと思います。
しっかりと選考の趣旨を説明すれば良い事でしょう。

一部からの批判が出ると、すぐに止めてしまう。

最近、このように一部から批判があっただけで、
すぐに取り止めるケースが 多いように思います。
(もちろん人権侵害などの場合は、
キチンと抗議し、取り止めさせるべきですが。)

でも、本当にそれで良いのかしら。
あまりそれがまかり通ってしまうと、
クレームを言ったもの勝ちになってしまいませんか。

いろいろな事を考えさせられる「かつ江さん」でした。

2014 7 11

真夏日到来!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

過去最強クラス!と騒がれた台風8号。
でも、関東に接近する頃には勢力が落ち、
東京では風雨の影響は少なくなりました。

でも!
その反動なのか、今日は暑かったですね!
急に暑くなったせいか、
バテ気味な方もいるのではないでしょうか。
真夏日到来!

そうなると心配なのが熱中症。
熱中症とは 真夏の気温が高いときだけ
注意すれば大丈夫!ではありません。
梅雨明けの蒸し暑くなった時期にも
多く見られます。
これは 身体がまだ暑さに慣れていないため
上手に汗をかくことができないからです。

暑いときは無理な運動をせず、
クーラーを適切に使って過ごしてくださいね。

また、熱中症を防ぐ対策の一つとして、
塩分と糖を含んだ飲料で、
こまめな水分を補給しましょう。

もうすぐ夏本番!
楽しい夏を迎えましょうね!

2014 7 09

最強クラスの台風が近づいています!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

7月としては最強クラスの台風8号が
近づいています。

台風8号は
最大瞬間風速が70mと予想。
気象庁は 台風で初めて
数十年に一度レベルの
重大な災害が起こる可能性が
高まった時に出す「特別警報」発表しました。
最強クラスの台風が近づいています!

瞬間風速70m…。
どのくらいの強風なのか、想像もつきませんね。

気象庁によると、
30mは 何かに捕まっていないと
立っていられなくなり、
看板や屋根瓦が落下・飛散したり、
ビニールハウスが破れたりする強さだと言います。
40mでは、トラックが横転。
50mでは、樹木や電柱、街灯が倒れ、
60mを超えると、家が倒壊する危険性があるとか!
(((@△@)))

物干し台など れそうな物は寝かせ、
植木鉢やごみ箱、
看板などは 家の中にしまいましょう。
雨戸を閉めるか、
厚手のカーテンをして 強風に備えましょう。
風で切れた電線には、絶対に近付かないようにね!

また、普段は穏やかな川や用水路が
急に増水することがあります。
近付かないようにしましょう!

今後 台風は 九州や本州に接近・上陸する可能性があります。
気象庁や自治体の出す情報に注意し、台風に備えて下さいね!