ブログ

2012 9 04

第3回定例会が始まります

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

9月5日から、
平成24年 第3回定例会が始まります!

今回は、24年度一般会計補正予算のほか、
投身大なみすけ…??(笑)
学校統廃合に関する議案が出ています。
これは 永福南小 及び 永福小学校を廃止し、
新たに 杉並区立方南小学校を設置する事に伴う
議案になります。

また
『暴力団員による
 不当な行為の防止等に関する法律』の変更に伴い、
『杉並区暴力団排除条例の一部を改正する条例』が
議案に上がっています。

そして、今議会では、
平成23年度の一般会計並びに各特別会計、
歳入歳出決算についての決算審議も行われます。

私達の身近な暮らしについての審議です。
ぜひ傍聴にお越し下さいね♪

車イスや手話通訳での傍聴もできます。
また、傍聴のための一時保育も行っていますよ♪
ご希望の方は お気軽に、
区役所中棟3階 議会事務局にお申し込みください!

※手話通訳希望の方は、傍聴希望日の4日前、
 託児希望の方は、傍聴希望日の7日前までに
 区議会事務局にお申し込みくださいね!\(^o^)/

2012 9 03

拉致問題解決に向け、強い姿勢を!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

北朝鮮が日本人拉致を認めてから、10年がたちます。
悲しい事に、この間、ほとんど進展がありません。
拉致問題解決へ!!

今月中にも開かれる可能性がある
日朝政府間の本協議の場で、
拉致問題が キチンと議題に上がるのか、
そして、解決への糸口を見い出せるのか、
関心が集まるところです。

北朝鮮による拉致事件問題は、
我が国の主権と日本人の人権を侵された
現在進行形の事件です。
私は 拉致問題解決なくして、
北朝鮮への支援・援助など あり得ないと思います。

と言うか。
政府には、もっと強い姿勢で臨んでほしい!
我が国の主権と人権が、侵され続けているンです。
北朝鮮の態度次第では、
被害者奪還のために 武力行使も辞さないぞ!
…くらいの気概を見せて欲しいです!
あと、スパイ防止法の整備は必要ですね。

杉並区にも、
特定失踪者の方が 5名いらっしゃいます。
拉致問題は、けして他人事ではありません。

被害者のご家族の方々は、ご高齢になられています。
国民一人一人が関心を持ち続け、
声を上げ続ける事が 何よりも重要だと思います。
一日も早い 拉致問題の解決を、切に望みます。

2012 9 01

防災の日

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

9月1日は「防災の日」です!

これは大正12年9月1日に起きた
関東大震災の教訓を忘れないという意味と、
この時期に多い台風への構えをする!…と言う意味を含めて、
昭和35年 閣議了解により制定されました!

防災リックに、最低3日分の水と非常食、服、タオル、軍手、靴、懐中電灯やラジオ等があると安心です!
そう言えば先日。
駿河湾から四国沖に延びる、
南海トラフと呼ばれる浅い海溝沿での
巨大地震 被害想定を政府が公表したばかり。
内閣府の中央防災会議が公表した
最悪の被害想定では32万人を超す犠牲者が
出るのだとか!

もちろん東日本大震災での反省を踏まえ、
被害想定を引き上げたのでしょうけど、
この数字を聞くと 怖くなりますね!

地震が発生した時、
どのルートで、どこの避難所に避難するかを、
家族で話し合っておく事は必要ですね!
また、自宅や勤め先からの避難ルートを事前に確認し、
そこに潜む危険を把握していれば、
思わぬ被害を 大幅に減らすコトができるかも知れません!

災害は、いつやってくる変わりません!
いざ!という時に 落ちついて行動できるよう、
日頃から正しい心構えを身につけておくコトが大切ですね♪

2012 8 30

風邪ひきました~!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

風邪をひきました…。
昨日がピークで、熱と咳に唸っていました…。

この季節って、
寝るときにクーラーをつけると寒いし、
だからと言って 消すと暑いし…。
ちょっと迷っちゃいませんか??
風邪ひきました…。(>_<)
私もこれで、風邪をひいちゃった感じです。

冬にひく風邪に対し、
夏にひくものを夏風邪と呼んでいますね。
夏風邪は 200種類以上ある風邪ウイルスのうち、
夏の暑さと湿気を好むウイルスが原因だそうです。
咳がひどくなる&冬風邪よりも長期間続く、
という傾向があるンだとか!

そうそう!
夏風邪の場合、
お風呂に入ったほうが早く治るって 知ってます?
夏風邪のウイルスは 皮膚に付着しやすく、
特に、汗ばんだ皮膚に付着している場合が多いとか。
だから、綺麗に洗い流すと良いみたいですよ!

ぬるめのお風呂にゆっくりつかって、
新陳代謝を高め、免疫力を高めると良いそうです。
ただし、熱がある時は 無理しないでね!

そう言えば。
最もメジャー(?)な冬の風邪・夏風邪はあるのに、
春風邪・秋風邪はないのかな?

2012 8 28

尖閣諸島上陸について…

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

先日、尖閣諸島魚釣島周辺海域で行われた
海洋慰霊祭に参加した事は、このブログでもご紹介致しました。

また、上陸した10名の中に、
杉並区の田中ゆうたろう議員が上陸したこと。
夏の花・ひまわり
そして次の日、
上陸組が 八重山警察署で聞取りを受けた事は、
皆様も すでにご承知の事と思います。

その件で、今日、私と田中議員が所属する
杉並区議会自由民主党で会議が行われました。

田中議員には 田中議員の理由があって、
魚釣島上陸に至ったのだと思います。
しかし、法治国家である以上、
人さまの私有地に 許可なく立入ってしまった事は、
やはりルール違反と言わざるを得ません。

また、今回の件で、
多くの方にご心配をおかけした事も事実です。

そう言った意味で 所属会派から、
上陸した田中議員は “厳重注意”。
また 私には 後輩議員に対する
監督不行届 で “注意” と言う処分を受けました。

今回の事を よき反省材料とし、
今後は 気持ちを引締めて活動して参ります。
今後とも、よろしくお願い致します。