ブログ

2012 9 13

総裁選が告示されます

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

明日の14日、自民党総裁選挙の告示を迎えます。

今回の総裁選には、
町村信孝元官房長官、石破茂前政調会長、
石原伸晃幹事長、安倍晋三元首相、
自民党総裁選が告示されます
そして 林芳正政調会長代理の5人が
立候補の名乗りを上げています。(17時現在)

我が杉並区選出の石原幹事長をはじめ、
なかなか豪華な顔ぶれですね!

もし石原幹事長が総裁になったら、
都知事との意思疎通がスムーズに行われ、
尖閣諸島の実効支配など 順調に行きそうですね!
↑そうであって欲しい!!

安倍元首相は 総理在任中、
防衛庁を防衛省に格上げをした、
国民投票制度、教育基本法改正等を断行した。
…等の 素晴らしい実績があります。
ただ、もっと図太さが欲しいのも事実。

石破前政調会長は 防衛・外交通で、
近隣諸国と対峙するには 良いかも知れません。
でも、総理の靖国参拝反対や人権擁護法案推進など、
リベラルな一面があります。
私的には、やはり保守の考えを持った方が、
自民党の総裁になって頂きたいなあ。

総裁選挙は、
国会議員票199と地方票300の計499票で争われます。
そして新しい総裁が決まるのは、今月26日。

国民の生命財産と 我が国の領土領海をしっかりと守り、
経済成長・財政再建を任せられる総裁が誕生する事を期待します!

2012 9 11

「日本維新の会」合流の議員さん…

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

大阪市の橋下市長が旗揚げする予定の
新党「日本維新の会」に国会議員7人が、
現在の所属政党を離れ 合流することを表明しました。

「現在の既成政党に、限界を感じた」
「しがらみのない新しいステージの中で、
維新の会の公開討論会の様子 
国民の期待に応えていく」など、
離党の理由を述べていますね。

でも、
中には 比例区選出で当選した議員の姿も…。

小選挙区で当選した議員ならまだしも、
比例選挙区で当選の議員が 勝手に離党するのは
おかしくないですか??

もし 途中で 所属政党と考え方や方向性が違う…と、
感じたなら、離党するのではなく、
議員辞職するのが筋ってものでしょう??

一票の格差を是正することも大事です。
それと同時に 比例当選した議員が離党し、
他の党に行くときには、
一度 議員辞職してからでないとダメ!…と 言う様に
法律改正すべきではないかしらー。

日本維新の会に、期待している方も多いと思います。
ただ人気政党を渡り歩いて、選挙戦を勝ちたいだけ。
そんな議員による 烏合の衆にならないことを祈っています。

2012 9 09

馬橋稲荷神社神幸祭

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今年は4年に一度、
馬橋稲荷神社の神幸祭が斉行される年です!
馬に乗った宮司様と一緒に!

神幸祭では 重さ1.5トンもある神社の大神輿が、
朝8時半に出御して 馬橋の氏子地域を巡行し、
夕方6時頃に宮入りしました。

今日は気持ちのいい秋晴れ!
日中は、暑いくらいの日差しでした!
私も日焼けの恐怖(!?)と戦いながら、
一日、宮神輿巡幸に同行してきました。

さて今回の神幸祭、特に印象深かったのは、
馬橋小の校庭で大神輿の巡行が行われたこと!
馬橋小学校を巡行する神社大神輿

お囃子の音色と一緒に、
社旗、案内総代のあとに 金棒を持った若者2人、
天狗のお面をかぶった猿田彦命、
払いの神職、巫女、賽銭箱、お囃子の車、
御幣に続いて 神社の大神輿、騎馬宮司、護衛神職、
そして神社総代…の順で校庭に入り、
昔ながらのしきたりに則って 巡行が行われました。

これは
馬橋小学校60周年を祝って、企画されたもの。
そして、子供神輿も一緒に巡行しました!
子供神輿の様子
集まった子供達は、大きな宮神輿に大喜び、
そして 自分達で担ぐ子供神輿に大ハシャギでした♪

祭りは 日本古来の文化であり、
地域に根ざした行事として 愛されれて来ました。
特に 声を掛け合い、皆の心一つにして担ぐ神輿は、
人と人の絆を深める大切な伝統行事です。
私達がシッカリと受け継ぎ、
次の世代へ 引き渡して行かなければなりませんね。

それにしても、今日は疲れました~!

2012 9 06

子供を犯罪から守るには…

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

名古屋の小1女児監禁事件、広島の小学6年生女児連れ去り事件。
子供を狙った事件が、連続して起きてしまいました。

名古屋の事件では、
登校前の小学1年女児を監禁。
しかも 自宅に女児を連れ込んだ容疑者は、
事件発覚を恐れ 父親を殺害したとみられています。
一声あいさつ運動、大事ですね!

広島の事件は、小学6年生女児が連れ去られました。
容疑者は 女児をナイフで脅して 鞄に押し込み、
そのままタクシーで逃亡するトコでした。

どちらも 女児に怪我がなくて良かったです!

朝のニュースで 容疑者の写真や、
近所の人からの評判などが流れていました。
どちらも一見、フツ~~の若者。
しかも「普通の子」とか「大人しい」と言う評判で、
昔ながらの “悪人” ってイメージじゃないですよね。

『変な人に、ついて行っちゃいけません!』
子供の頃、言われた経験があると思います。

でも、犯人が、一見「変な人」ではない。
小綺麗な身なりの 大人しそうな若者。
こんなお兄ちゃんが 言葉巧みに声をかければ、
小さな子供は さほど抵抗感なく付いて行ってしまうかも…!?
(((@△@)))

では、どう防げば良いのか?
ものすごくアナログだけど、やっぱり近所の目が一番ですね。
地域の人の繋がりや信頼関係が出来ることで、犯罪は防げます。
一声あいさつ運動、改めて大事だと思いました!

2012 9 05

尖閣諸島、国が購入??

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

政府は 地権者との話し合いで、
20億5000万円で 尖閣諸島購入を合意した…との報道が流れています。

月曜日のTVインタビューでは、
地権者の弟さんは「都にしか売らない」と言っていた。
報道では「東京都を介さずに国に売る事で合意」と言ってる。
(((@△@)))

天気予報で尖閣・竹島・北方領土の天気も流そう!
うーーん、
尖閣諸島、どうなっちゃうのかしら??

政府は
「平穏で安定的な領土維持」のために、
尖閣諸島への上陸を禁止しています。
しかし、今の尖閣諸島をめぐる状況は、
中国や台湾の活動家による領海侵犯が続発し、
けして「平穏で安定的」とは言えません。

領土とは、本来、国が護るものです。
しかし、国が不甲斐ないから、
石原都知事が「都が購入する!」と言い出した訳です。
それを覆して 国が購入すると言うのなら、
国は 他国の主権侵害に対し 毅然とした姿勢を貫き、
ガッチリとした実効支配を進めるべきです。

海上保安庁の機能・権限の強化、
漁船待避所や新しい灯台、気象観測所の整備も
行っていくべきでしょう。

私的には、自衛隊の配備はもちろん、
尖閣・竹島・北方領土の天気予報も流して欲しいです!

そう言えば。
自民党の総裁選・民主党の代表選がありますね。
『自分が首相になったら、尖閣諸島をこうする』と
明確なビジョンを示してほしいですね。