ブログ

2012 9 30

杉並区内消防団合同点検

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

9月29日、立正佼成会の法輪閣駐車場で、
平成24年度杉並区内消防団合同点検が
行われました!

消防団は 火災や水災等の災害活動、
地域防災力向上のための防災訓練指導、
杉並区内消防団合同点検でのポンプ操法
そして 地域の防災訓練では
救命講習等の防災普及活動を展開しています!

この合同点検は、
消防団員の規律や活動技能を消防総監が点検し、
今後の消防団活動に活かす事を目的にしています。

今回の合同点検では、
第6分団女性団員によるポンプ操法、
また中学生レスキュー隊や
東京法律専門学校の学生さん達と協力し、
救出・救護活動が披露されました。

皆さん、とても機敏に迅速に対応し、
日頃からの訓練の成果が発揮されていました。
心強いですね!

消防団は地域と連携し、
地域の防災リーダーとして、街と住民を守っています。
私も消防団員の一員として、これからも頑張ってまいります!

2012 9 28

中国の発言(トンチンカン!?)

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

野田佳彦首相が 国連総会演説後の記者会見で、
尖閣諸島問題について「妥協はあり得ない」と断言。

これに対し 中国外務省の報道局長は
「敗戦国が、戦勝国の領土を占領する道理があるのか」と
尖閣諸島は我が国固有の領土です!
猛反発しています!

戦勝国と言うのは、中国の事なのかしら。
何をトンチンカンな事を言い出しちゃたの…?
と 言うのが、率直かな感想でしょうか。

ポツダム宣言のなかで 尖閣諸島は、
日本が放棄すべき領土に含まれていません。

それに日本は、
中国との戦いで一度も負けた事はありません。
って言うか、そもそも終戦時点には、
中華人民共和国なんて国は 存在していませんよ!
↑1945年 終戦、1948年 中華人民共和国建国

1970年代になって、
豊富な地下資源が埋まっている可能性が出てから、
慌てて領有権を主張してきた中国。
日本は世界に対し、
こう言った事実を シッカリと発信して行くべきです!

2012 9 26

自民党新総裁に安倍晋三元総理!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

本日、自民党総裁選が投開票されました。
そして、40年ぶりの決選投票の結果、
安倍晋三元総理が 自民党新総裁に選ばれました。
自民党新総裁に安倍晋三元総理!

安倍氏は 総理大臣時代、
教育基本法改正と防衛省昇格を成し遂げ、
さらに 「国民投票法」を成立させ、
憲法改正が可能となる法的環境を整えました。

また 真の保守派である安倍氏ならば、
「女系天皇容認」論を白紙にし、
「人権救済法案」を断固阻止してくれるはずです。
そして、「河野談話」の見直しも行ってくれるでしょう。

美しい国・日本
誇りある国・日本
強い日本を取り戻す為に頑張って頂きたいです。

そうそう。
「安倍叩きは、朝日新聞の社是」
…なんて聞いた事があります。
これからが左翼メディアとの闘いです!
朝日やTBSのネガティブキャンペーンに負けず、
保守政治復活、日本再建を断行して欲しいですね!

2012 9 25

台湾漁船・巡視船が領海侵入!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

今度は台湾の船が、
我が国の尖閣諸島近海に侵入しました!

その数は、漁船や巡視船 あわせておよそ50隻!
海上保安庁は、領海からの退去を警告した上で放水。
我が国固有の領土である尖閣諸島
これに台湾側の艦船が応戦し、
一時は 放水しあう場面もありましたが、
その後、漁船団は 領海外に出たもようです。

我が国の領土が、
たびたび脅威に晒されている この現状!
今のままにして良いはずがありません。

やはり沖縄県警や海上保安庁、自衛隊などが、
島に常駐する必要があります。
そして 周辺海域には、常に海保の巡視船や
海上自衛隊の戦艦が警備をしている。
危機感を持って 今の現状に対応しなければ、
国は滅びてしまいます。

私は、国力に応じた軍事力は 必要と考えます。
主権国家としての気概、それを支え 裏付ける為の軍事力。
8月29日に成立した 『領海警備法』 は、
まさに その一歩と言えるでしょう!

2012 9 24

『古事記編纂1300年にあたって』

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

9月26日に開催される 日本会議杉並支部の月例会は、
大宮八幡宮・宮司の鎌田 紀彦さまをお招きして、
講話をいただきます!

お話いただく演題は
大宮八幡宮・宮司の鎌田 紀彦さまをお招きして、講話をいただきます!
『古事記編纂1300年にあたって』

日本最古の歴史書「古事記」が編纂されて 、
今年、1300年を迎えます!
古事記は上・中・下巻の三巻から成り、
日本列島の成り立ちや国造りが語られ、
国譲り、天孫降臨を経て、
神武天皇誕生までの 日本の神話が書かれています。

そして、
神話にルーツをもつ御皇室を戴いている国柄が、
私達が暮らす日本国なのです。

歴史学者のアーノルド・J・トインビーは
「民族の神話を学ばなかった民族は、
 例外なく滅んでいる」と名言を残しています。

この機会に、
ぜひ「古事記」を学んでみては いかがでしょうか♪♪ (^o^)


日時:9月26日(水) 19時~21時

会場:セシオン杉並 第6~7会議室

講師:大宮八幡宮 宮司 鎌田 紀彦さま

演題:『古事記編纂1300年にあたって』



入場無料です!ぜひお越し下さいね♪