ブログ

2012 10 27

お酒を飲む時の注意!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

慶応大学の男子学生が、
サークルの懇親会で一気飲みをし、亡くなりました。
急性アルコール中毒と見られています。
まずは 亡くなった学生さんのご冥福を、心よりお祈り致します。

飲酒事故で子供を亡くした親御さん達でつくる
お酒は楽しく飲みましょうね!
「イッキ飲み防止連絡協議会」によると、
ここ30年で98人の学生が亡くなったそうです。
このような影響を受け、
一橋大や法政大の学園祭は全面禁酒になる見込みです。

私も大学時代は体育会だったから、
「先輩に注がれた酒は、残さず飲み干せ!」
…と言われ、イッキした経験があります。
今 思い起こすと、
ずいぶんと怖いマネをしてたなあ~。(^_^;

体育会でなくても、
学生コンパには イロイロな一気コールがあり、
「飲まないと シラけちゃう!」との思いから
無理に飲んでしまうケースもあるようです。

でも。
適切なお酒の量が分からない
新入生や新成人をあおるのは 大変 危険です!
飲ませた人が 傷害現場助勢や保護責任者遺棄致死で
書類送検されたり、
民事裁判で損害賠償を請求された例もあるとか!

お酒を飲む時には、
短時間の間に 多量に飲むのは控えましょう!
また、無理にお酒を進めるのも止めましょうね。
自分の体調や適量を知り、楽しくリラックス出来るお酒にしたいですね♪

2012 10 25

石原都知事 辞職発表!新党結成へ!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

東京都の石原慎太郎知事は今日、
都知事を辞職すると表明しました!
そして新党を結成し、次期衆院選で比例区から立候補する意向です。

また、たちあがれ日本の平沼赳夫代表は、
石原慎太郎知事との新党結成に向け、
石原都知事 辞職発表!
たちあがれ日本を解党するそうです。

前々からウワサはあったものの、
このタイミングで表明するとは!
やはり 年内にも解散総選挙があると読んで、
このタイミングの表明になったのかしら?
TVのニュース速報を見て、
いよいよ総選挙かあ…なんて思っちゃいました。

でも、
今のままじゃ日本が沈没する!と、
立ち上がった姿は 素晴らしいと思います。

石原都知事が掲げる
中央集権の打破、官僚政治の打破を実現し、
真正保守勢力を結集して、
日本の領土を守るため 頑張って欲しい!

安倍総裁と石原都知事が組めば、
尖閣諸島を守り 竹島を奪する事は きっと可能です!

石原都知事は、
今まで通りズバズバとモノ言う石原節で頑張って頂きたいですね!

2012 10 24

田中慶秋大臣、辞任へ!

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

外国人献金や暴力団関係者との交際が発覚した
田中慶秋法相 兼 拉致問題担当相。
たった3週間で辞任に追い込まれましたね。

内閣改造3週間で、一回も国会に出ずに辞任。
これは、いくらなんでもお粗末でしょう。
田中慶秋法相兼拉致問題担当相、辞任へ!
野田総理が任命責任を問われるのは、
当然の事だと思います。

そう言えば、田中大臣。
拉致被害者の家族を「遺族」と言い間違え、
あわてて訂正した事がありましたね。

その上、
こんなに拉致問題担当相が交代するンじゃ、
民主党政権は 拉致問題を解決する気がない。
そう言われても仕方ありません。
今のままでは 拉致被害者とそのご家族が
本当に気の毒です。
拉致問題担当相の後任については、
家族会からの評価が高い松原仁議員に戻すのが
ベターでしょう。

今の日本にとって、
一日も早く民主党政権が倒れる事が 望ましいです。
早く解散し、国民に信を問うべきです。

2012 10 23

体調に気をつけてね

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

ずっとブログをお休みしてて、スイマセンでした。
体調を崩し、2週間ほど寝込んでいました。

寝込んでいる間、
健康について考えちゃいましたねー。
最近では、子供の間でも増加傾向にあるという成人病。
日頃の生活習慣を見直し、予防する事が大事です。

まず!
なんと言っても 規則正しい生活が基本です!
スポーツの秋!できるだけ体を動かしましょうね♪
睡眠時間が不規則だったり、
食事を抜いたり 食べ過ぎたり、
お付合い等で 遅くまでお酒を飲むなど、
不規則な生活が長年続くと、
生活習慣病を引き起こす原因となります。
気をつけなければ いけませんね。

次に、過労、ストレスを溜めないこと。
過労、ストレスが蓄積されると 疫力が低下し、
感染症にかかりやすくなるそうです。
また、ガンになりやすくなるとも言います。
過労やストレスを 上手に解消することが、
生活習慣病の予防になります。

あとは、適度に運動をすること!
肥満予防にもなるし、ストレス解消にもなります。
運動の種類としては、
ウォーキングやサイクリング、水泳など、
"有酸素運動"が効果的ですよ♪

規則正しい生活を心がけ、
身も心も健康で過ごしましょうね♪♪

2012 10 08

デートDV、ご存知ですか?

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

DV(ドメスティックバイオレンス)については、
ご存知の方も多いと思います。
これは、夫婦間での家庭内暴力を表す言葉です。

でも最近、
デートDVって言葉があるのをご存知ですか。

パートナーには思いやりを持って接しましょうね♪
デートDVは
結婚していない恋人同士の間で行われる
言葉や態度による暴力のこと。
最近は 高校生や大学生の間でも
このデートDVが増えていると言います!

殴る、蹴る、モノを投げつける、
また、ひどい言葉で傷つけたり、
脅したりするのは
よく知られているDV行為ですね。

デートDVでは これ意外にも、
他の異性と話しただけで メッチャ不機嫌になる、
異常にヤキモチを妬く、そして束縛する。
キスやセックスを強要する、避妊しない。
…なんて言うのも デートDVの一つなんですよ。

デートDVは 親密な関係で起こるので、
その行為が 暴力だと気づかない場合があります。
「私のことを思ってくれているのだら…」
「私が悪いのだから…」などと思わず、
不安を感じたら すぐに専門機関等に相談しましょうね。

お互いに 相手を信頼し尊重して、
対等な関係でいられてこそ 素敵な恋愛だと思います。
パートナーには、思いやりを持って接しましょうね♪


★ 相談機関 ★

・杉並区立男女平等推進センター … 03-3393-4713
・東京都女性相談センター … 03-5261-3110
・警視庁総合相談センター … 03-3501-0110