2017年 2月 11日

建国記念 “の” 日

投稿者: ai カテゴリー: ブログ

2月11日は
「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として
昭年41年「建国記念の日」に定められました。

正式には
「建国記念日」ではなく
「建国記念の日」なんですよね。

もともと我が国では、
初代天皇とされる神武天皇が即位し、
日本の国を建国された日を
神武天皇(とされている方)のイラスト
“紀元節” として 祝って来ました。

しかし戦後(昭和23年)、
紀元節を認めることで、
天皇を中心として
日本人の団結力が高まるのではないか??
…というGHQの懸念により
「紀元節」は廃止されることになりました。

これに対し 国民の間では、
紀元節復活の機運が高まっていきます。

そして「建国記念日」の設置しよう
…という法案が 国会に提出されますが、
「紀元節」の復活に意義を唱える
野党などからの強い反発があり、
なかなか成立しませんでした。

昭和41年にはいり、
9回の議案提出&廃案を経て
ようやく「建国記念の日」が成立したのです。

ちなみに、
建国記念 “の” 日
なぜ「の」が入ったのか??

外国における建国記念日の定義は、
植民地や統治下から独立した日(アメリカ、カナダ等)
王制から共和制や立憲政治に代わった日(イタリア、タイ)
東西が再統一した日(ドイツ)…となっています。

しかし我が国においては、
日本の建国そのものが 不明で、
正確な建国日が わからないのです。

そのため「建国記念」と「日」の間に、
「の」を入れることによって
「日本が建国された日」ではなく、
「日本が建国されたという事実を記念する日」と解釈し、
野党や学者を納得させ、法案成立に至ったと言います。

いろいろな歴史的背景のある 今日の日、
我が国の歴史や先人に 思いを馳せ、
心穏やかに過ごしたいものですね。

コメント (0)

コメントはまだありません。コメントを投稿してみませんか?